カテゴリ
リンク集
以前の記事
タグ
楽しい事(351)
美味しい物(309) 季節の花(279) 孫(175) M.シュナウザーのん(117) 本(83) 簡単レシピ(71) 映画(69) 美術館(54) 散歩(46) トホホな事(44) その他(42) ハイキング(39) 富士山(27) ランチ(15) 初孫(14) パソコン(12) 半てん(11) スポーツ(9) ディナー(5) 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 2012年 04月 26日
今日は、東京国立博物館140周年 特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」を姉と観に行く為に上野で待ち合わせをしました。前回、東京おかしランドへ行った時に時間が合わず買えなかった「ぐりこ・やKitchen」のアーモンドチョコレート(ココア仕上げ)&ローストアーモンド(キャラメル味)を買う為、まずは東京駅へε=ε=┏( 〃^_^)┛
![]() 1日4回のみ販売されるチョコを姉へのお土産としてゲットし、上野へε=ε=┏( 〃^_^)┛ ![]() アメリカのボストン美術館は、‘東洋美術の殿堂’と称されるそうで、100年以上にわたり日本美術を収集し、現在では10万点を超えるとか@@; 海外にある日本美術コレクションとしては、世界随一の規模と質の高さを誇るそうで、かつて海を渡った‘まぼろしの国宝’を見る事が出来ました^^ そして… ![]() 泥武士のステーキランチでお祝いしました( *´艸`) ![]() 銀座にハナミズキ~o(@.@)oと以外でしたが、 ![]() 姉からお土産を沢山貰って家に帰ると、母から送られて来た、カーネーション25本・スプレーカーネーション10本・極楽鳥花4本・アルストロメリア20本が届きました♪ 早速水切りをして明日飾りたいと思います^^b ■
[PR]
by non2926
| 2012-04-26 19:53
| ‘楽しい事’
|
Comments(4)
![]()
ボストン美術館の日本美術の至宝展に日本の調理器具が展示されているのかと思いました。あらゆる日本製品の確かさは、世界の折り紙つきです。でも、至宝さって事は無いよねと・・・。
なんだなんだ、東京駅かぁー。もう~。 ボストン美術館といえば岡倉天心ですね。彼は、日本のからの流失を守ったのか、ボストンに収めることによってこれ以上流失しないようにしたのか分かりません。しかし、ここで日本の美が守られていることは間違いありません。 私もランチが楽しみです。あれ、泥武士にこのようなメニューありましたか。なんかここでは、健康的なもの食べさせられているのでねぇー。
☆みなみさん、こんばんは~♪
いつも姉が沢山お土産を持って来てくれるので、私も姉の好きなローストアーモンド(キャラメル味)をお土産にしようと美術館へ行く前に東京駅に寄りました。混雑していましたが、ゲット出来て良かったです( *´艸`) みなみさんは岡倉天心をご存じなのですねo(@.@)o 姉と観る時はいつも音声ガイドを借りますが、100年以上にわたる日本美術の収集は、アーネスト・フェノロサや岡倉天心に始まったと説明がありました。能の着物(染織)も素晴らしかったです。お嫁に行った幻の国宝が日本にお里帰りしたようなものですね^^b 泥武士にはハンバーグやステーキなどもあり、添えてある野菜もシンプルでとても美味しいです。機会があったら是非お試し下さいね♪
nonさん こんばんは~♪
ボストン美術館が東京に来ているのですね@@ 日本の宝が外国に行ってしまったのは残念ですが、価値を認めて くれて大事にしていただいているのは嬉しいですね。 ボストンに行こうと思ったら大変ですが、上野だったらランチ付きで 楽しめますねえ^0^ 泥武士でお誕生日会はしあわせです!!! お母様が送ってくださるお花はいつも豪華ですね@@ たくさんあって、お花屋さんみたいですね(笑) 家の中にもお花があると幸せです~~~^0^♪
☆あおちゃん、こんばんは~♪
本当にっ!!ボストンへ行く事はなかなか出来ないので、日本で楽しめて嬉しかったです♪ 素晴らしい作品が多く、見応え十分でした^^/ 東京駅へ行こうと思ったのですが、姉が銀座へ行きたいと言うので相変わらず泥武士ランチになりました。お腹ぺこぺこでとっても美味しかったです( *´艸`) 母は高齢なので、近頃では姉の車で行かれるところしか出掛けなくなりました。あおちゃんはお母さまと海外へちょくちょく行かれるのでビックリです♪お元気で好いですね♪♪今年は何処へ行かれるのか…楽しみにしています♪♪♪ |